1 広報活動 (1) 連合北海道ホームページ(以下、HP)を06年4月にリニューアルし、各局の取り組みや活動、見解など速報に努めてきました。HPは迅速に発信できる情報媒体であり、連合北海道と産別、地協、組合員が様々な課題に関する情報を共有し、共通の認識で問題に対応できるようにするため編集体制を強化しました。また、地協の特徴的な取り組みを掲載したいと考えていましたが、この点は不十分でしたので、今後の課題とし、HPへのアクセスのアップに引き続き努力します。 (2) 機関紙「マンスリーれんごう」(月一回定期発行、第3種郵便物)は、HPに掲載された記事のダイジェスト版として定期発行しました。いま、情報発信は速報性のあるホームページに移行しています。しかし、機関紙による情報・教育宣伝機能はITと異なる役割と有用性があります。今後は、産別・地協・地区連合に於けるIT環境整備の進捗と合わせて「機関紙」の役割、位置付けを考えて行く必要があります。 2 国際友好活動 (1) 中国の労働組合(中華全国総工会)と交流再会と新たな交流協定に調印 連合北海道と中華全国総工会は、1994年に相互交流に関する議定書を締結し、交流を続けてきましたが、2002年以来中断していました。しかし、昨年7月9〜13日まで東北三省(遼寧省・吉林省・黒龍江省)の総工会の招待により、4年ぶりに連合北海道の代表団の訪中が実現し、今年は、本年9月8〜12日まで東北三省の総工会代表団5名が7年ぶりに北海道を訪れました。今後の中国の労働組合との友好・交流については、北海道と黒龍江省が昨年友好提携20周年を迎えたこと、歴史的、地理的にも道民との関係の深いことなどから、今後は黒龍江省の労働組合と相互交流を行うこととし、新たな交流協定に調印(9月10日)しました。 (2) ロシア連邦サハリン州労働組合連合との定期交流 サハリン州労働組合連合との定期交流として、連合北海道代表団が、2006年8月6〜9日にかけてサハリン州を訪問し、今年、8月26〜30日までサハリンの労働組合が北海道を訪れ、小樽、函館を訪問しました。両国・両地域は経済状況も異なり固有の課題がありますが、労働問題、雇用問題、社会保障などに対応する労働組合の相互理解と友好親善の活動として、今後とも交流を続けます。 (3) 国際友好組織との連携 日ロ協会、日中友好道民運動連絡会議をはじめ道内の国際友好組織と日頃より連携し活動にも協力してきました。今後とも連携・協力を行います。 3.文化活動 北海道労働文化協会の諸活動(全道勤労者総合文化祭、文学散歩)に協力しました。 |